前回の続きです。 裁判で闇馬事件関係者は有罪となりましたが、馬の没収はされませんでした。引き続き航空機運搬に使役されました。 . しかし、あのがっちりした巨大ペルシュロン馬も昭和2 […]
前回の続きです。 県警に寄せられた投書から始まった騒動は一件落着のようにみえましたが….. . 盛岡裁判所の検事が法律違反を理由に立ち上がりました。わざわざ名古屋まで出 […]
闇馬事件の続きです。^^ 当時は戦時中でしたので、お国のためにやっている事は多少の法律違反は見逃してもらえる風潮がありました。 . 例えば統制品(※注)の米を勝手に買い付けても、戦 […]
零戦の機体を運搬したのは時代遅れの牛車だった…という話しを前に書きましたがその運搬手段に関する事件をお話しします。 昭和12(1937)年は中部工業の転換点になりました […]
戦時中のゼロ戦などの生産機数、売り上げ、利益などの記載のある古い書類から推定した機体価格を紹介します。 あくまでもデータからの推定価格になります。^^; ゼロ戦1機: 66,000 […]
兵器と聞くと悪いイメージを持つ人も少なくないと思います。しかし中部地区では飛行機や兵器を最初に造り、その技術を引き継いで自動車を造り始めました。その意味では兵器は航空•宇宙、自動車 […]
日本最初の兵器工場(1)の続きです。 きょうは「イトカワ」についてです。 小惑星のイトカワはロケットの父、糸川英夫教授にちなんで名付けられました。 同教授は東大工学部を1935年卒 […]
こんにちは飛行機マニアです! 8月12日に昔旅客機が山に墜落した大事故は知っていたのですが、その事故は現在もおかしなところが多いと言っている方々がたくさんいるということを今年になっ […]
技術者から見たあの事故 お盆になると御巣鷹山に墜落した日航機の件を思い出します。このような大きな事故が起こりますと、航空機にかかわる者としては暗い気持ちになります。 そして原因は貴 […]
韓国はパチンコ店が無いです。そんなこと知ってるわと突っ込まれそうだけれど情報弱者の私は韓国へ嫁に来てから知りました。 渡韓する前、韓国のパチンコ台にはどんなキャラクターを使用してる […]
最近のコメント