以前から食べてみたかったプルダックボックンミョン「カルボ」、一人で食事を簡単にすませたいときに食べてみました。

まず左のピンク色パッケージから。

セット内容こんな感じ。

お湯を入れて…蓋。

湯切り穴をプスプス開けて、お湯を捨てる。

ソースを混ぜ混ぜ。では実食。

辛いソースを全部入れると辛過ぎて食べられなくなるかもしれないと予想して、赤いソースを半分しか入れなかったのですが、

それでも辛い!これより辛いプルダックボックンミョン絶対私食べられない。。。><

味はなんか日本のアレに似てる、「ピザポテト」を辛くした味。わりと好き。

そんな味でした。辛いのが苦手な方は赤いソースを控えめに。

次は白いパッケージの方プルダックボックンミョン「クリームカルボ」

これなら辛くないんじゃないかな、と思っていたらやはり辛い赤ソースが入っている…

まず辛いソースを入れずに食べてみることにしました。普通にカルボナーラになるのかと思いきや、物足りない味。なぁんだ..TT

結局辛いソースを入れて食べることに。。。辛いソースを入れると味が整うように出来てるみたい。混ぜると見た目は前回と似た感じに。

こちらは味が日本のアレに似てる…「カラムーチョ」みたいな味。好きかも。

どちらもちょっと中毒性感じる物でした。辛い物が好きな人にはいいかも、よければ食べてみてくださいね。

プルダックソースが別売で売ってる理由がわかりましたよ。このソースかけとけばウマくなるタイプのソースですね。

私マヨラーなので右のプルダックマヨ買ってみたいなぁ。

なんかコレって…名古屋の「つけてみそかけてみそ」みたいな位置のソースだなと感じました。

なんでもかけて美味しくなる、その味に染まるソースですね。

先日銀行の窓口へ行ったら、支店長みたいな方からアイスクリームいただきました☆ さんきゅ。

まだまだ暑い日が続きますが、体調管理に気をつけてお過ごしくださいね^^