残暑ですね。

韓国のコンビニやスーパーで「ゼロ」飲料が目立つようになりました。

個人的に炭酸飲料を飲まないようにしてきたのですが…なんかフルーティな物が飲みたくなり…たまにはちょっと飲んでみるかってなりました。

タムズ ゼロ

ゼロと言うわりには10キロカロリーと書かれています。正直だね。

レモン味と、キウイ•グリーンアップル味。この他にオレンジ味もあります。

後味サッパリで美味しいです。果汁は入ってませんが好きな味です。アルコールは入ってません。人工甘味料は逆に太るという人もいますが太らなかったです。

入っている人工甘味料(含有量が多い順)
スクラロース、アセソルファムK

人工甘味料感想: 飲んだ後少し頭がボーッとします。数時間後に軽く頭痛。ちょっとアルコールを飲んだ時に似てますね(アルロースとブレンドするとそうなるのかな…?)。さらに時間経つと肝臓あたりが軽く痛くなりました。(何かに集中してたら気付かない程度の痛み) でも体外に排出されたのか翌日には直ります。

※感じ方には個人差があると思います。全く感じないという人もいるんじゃないかと思います。

ウェルチ ゼロ

こちらは濃縮還元果汁が入っています。美味しいです~。後味サッパリ。タムズより少し炭酸弱め。風味がノンアルコールカクテルぽいです。こういうの好きです。

こちらは0カロリーと標示されてます…本当かな。

入っている人工甘味料
アセソルファムK、スクラロース

人工甘味料感想: これはアセソルファムKがスクラロースより少し多いブレンドのようです。なんだか少し胃がもたっとしました。飲んでる最中から軽く頭痛、即効性強いのかな。(何かに夢中になってたら気付かない程度の痛み)これもアルコールを飲んだときに似た感じですね。翌日には痛みはなくなりました。これも太りません。

ペプシ ゼロ

マンゴーフレーバーと、ライムフレーバーがあります。

美味しいです。マンゴーフレーバーってどんな味?と思いましたが、ほんのりマンゴーが香るペプシで美味しいです。安いセール時にまとめ買いしたいよ…ちょっとハマる味。

入っている人工甘味料
アスパルテーム、アセソルファムK、スクラロース

人工甘味料感想: 昼飲んだ後、夜肝臓に少しきました(わずかに)。気のせいか夜眠れない、カフェイン入ってるんだから当たり前なんだけれど、寝る前にコーヒー飲むより昼飲んだペプシで夜間目がさえてました。でも翌日にはケロッとします。

朝まで遊びたい日や試験前日徹夜したい日に飲むと眠くならず良さそうです。

※感じ方には個人差があると思います。全く感じないという人もいるんじゃないかと思います。

コカコーラ ゼロ

日本にも昔からある想像どおりのおなじみの味です。かなり久しぶりに飲んでみました。普通に美味しいです。

アルロースが入ってる飲料とかなり風味違いますね。当たり前か。

入っている人工甘味料
スクラロース、アセソルファムK

人工甘味料感想: やはり飲んだ数時間後軽く頭痛がしました(非常に軽いもの)。でも夜眠れないことはなかったです。

汗をかくと体から人工甘味料成分が出ていく感じはします。汗をかかない涼しい日と暑い日ではまた体の反応が違うように感じました。

おまけ: 糖類ゼロ チョコチップクッキー

これはゼロと書いてあるけれど、カロリーは高めで砂糖使用のクッキーとそれほどカロリーは変わりません。正直だね。。

味が普通の物とちょっと違いますね、あっさりしている甘み、それでいて味が濃厚。美味しいです。

やはりこれも食べた後に軽く頭痛しました(翌日に)。カロリー大して変わらないなら普通のクッキーで良くない?と思うんですがお砂糖がどうしてもダメな人向きですね。

私の場合お砂糖取り過ぎると肌荒れしてしまうのですが、今回飲食した人工甘味料で全く肌は荒れなかったため良い点の一つではありますね。

今回のまとめ

人工甘味料はWHO が発癌の可能性があるという分類にしたみたいなんですが、可能性だけで危険ではないと、人によってはそれは安全な証拠だとする韓国人もいます。

人工甘味料はわずかな量で甘さを感じるため砂糖より消費量が数百分の一に減り、砂糖会社の利益が激減してしまうため「発癌の可能性がある」と扇動しているという噂もあります。

個人的にはゼロ炭酸飲料美味しいしカロリー低いので たまにいただこうと思っています。軽く頭痛してしまうけれどカロリーの低さが魅力的ですね。ゼロ飲料飲むと少し食欲がおさえられる感じがしてダイエットに良い気がしています(私が言っても説得力ないかw)

人工甘味料飲料を色々と飲んでやや体を張ったネタになりました。なんだかある意味ソフトな「電撃ネットワーク」やったと自分では思ってます。

参考になるかたがいれば幸いです。^^